スマートフォン専用ページを表示
<<
ハチ Deco
|
TOP
|
ピーチ
>>
2016年04月11日
コケ Deco
ちょっぴりサイズダウン
もうひとつの遊びテーマは'コケデコ'
日陰に強いカモジゴケを使ったコケウォール
水切れを起こしにくくするために作り直しました
新しいベース資材の大きさに合わせてサイズダウン
余ったコケで副産物ができてました
コケツボとコケザブトン?
最終的に余ったコケはマルチにしてみました
蘭との組み合わせはどうかな…
シラーカンパニュラータが
倒れずに咲いています(笑)
posted by くらまま at 12:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
近景
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
お気に入りリンク
WILD ROSE ・・・・・・・・・・・・・・・ オニポンさん
SEASONINGS
shige's diary ・・・・・・・・・・・・・・・・・ しげさん
風のばら 弐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 笙子さん
風のばら 壱
禁断の薔薇園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ るいさん
うなうなブログ ・・・・・・・・・・・・ Finviahtaさん
雲雀は涙・・・・・・・・・・・・・・・・・ Lothnilieさん
ポーたちと野に遊ぶ・・・・・・・・・・・・・・ 銀さん
ベランダのポーたち
ベランダのポーたち【別館】
脳内ガーデナー ・・・・・・・・・・・ 脳内庭師さん
タペストリー ・・・・・・・・・・・・・・・・ らんじゅさん
A New Leaf of Tera 小さな庭の記録
・・・・・・・・・・・・・・ MAKIさん
にゃんこな庭から ・・・・・・・・・・・・・・ ねおさん
Maryの写真大好きブログ・・・・・・・ Maryさん
めりぃのホームページ
木漏れ日の庭 ・・・・・・・・・・・・・ 木漏れ日さん
ねこ と ねずみ ときどき わんこ
ruby's pawの作業ノート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ruby's pawさん
ivory アイボリー・・・・・・・・・・・・・・・・・ivoryさん
ROUCHEの額・・・・・・・・・・・・・・ROUGEさん
ベランダの宝箱・・・・・・・・・・・・・・・・・棘姫さん
Il mazzolino della rosa U・・・・Violettaさん
Il mazzolino della rosa
ベランダで バラのコンシェルジェを目指して
・・・・・・・・・・・・・・・・メアリーさん
kazemakase・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ owlさん
kazemakase(~June,2010)
kimama_ni
Tsurezure*ni
Tsugumi's Diary ・・・・・・・・・・・・・つぐみさん
日曜日ばかりの人生 ( 旧Ill weeds grow apace )
・・・・・・・・・・・・いくらさん
美味しい暮らし・・・・・・・・・・・・・・・リーダーさん
私のpot-pourri・・・・・・・・・・・・・・・・葉月さん
烏帽子岳を望みながら バラと移ろう日々の中で
………paper moon さん
はなうた……………………………hanauta87 さん
もうひとつのBlog
『庭の小人たち』
開店休業中です
RDF Site Summary
RSS 2.0
素材屋さんリンク
web*citron
illust-box イラストボックス
プロフィール
名前:くらまま
mail to(半角に変換してね):
masapun@rapid.ocn.ne.jp
(C) Ma Petite Terrasse 2005~2013
グルメ大賞受賞!最高級の珈琲約150杯分入り【業務用卸3袋セット】怒涛の珈琲豆セット[G500×3]...
Seesaa
ブログ
新着記事
Google Crisis Response
グーグル クライシス レスポンス
放射線量測定マップ
SPRINTARS(予測動画用リンク入口)
大気汚染粒子予測(携帯用)
(10/23)
Francis Debreuil
(10/09)
日陰の赤い実
(10/08)
夏を送る 秋を迎える
(06/02)
ローズガーデン バーチャル訪問
(06/01)
新宿御苑 U
(05/31)
新宿御苑
(05/30)
Beautiful roses in tree's shade - 1 -
(05/29)
印象的なオベリスク
(05/28)
Eね! ありがとうございました
(05/22)
Deuil de Paul Fontaine at the Keisei Rose Garden
(05/21)
十六夜アパート 京成バラ園訪問記 2017(5)
最近のコメント
バラ たくさん! 京成バラ園訪問記 2017(1)
⇒ くらまま (05/20)
⇒ 笙子 (05/18)
バラ、少し
⇒ くらまま (05/16)
⇒ 笙子 (05/14)
ささやかな 薔薇の近景
⇒ くらまま (05/14)
⇒ paper moon (05/12)
再復活です
⇒ くらまま (05/07)
⇒ くらまま (05/07)
⇒ 葉月 (04/25)
⇒ 笙子 (04/20)
バラ園散歩 2016 vol.2 〜原種薔薇礼賛・ギガンテア編〜
⇒ くらまま (04/17)
⇒ とおりすがり (02/17)
バラの本
……………………………………………………………………………
棚の外にも本があります
Florilège : La Roseraie du Val-de-Marne à L'Haÿ-les-Roses
Nadine Villalobos (Author), Béatrice Pichon-Clarisse (Photographer)
19,20世紀のバラの古洋書データベース
(3/25現在56冊)
カテゴリ
お知らせ
カテゴリー
『My Lilies』
を加えました
カテゴリー『日差し』を
『日陰な我が家の悩み事』
に変更しました
My Roses
(453)
自家製米ぬか発酵堆肥
(34)
我が家の用土と鉢
(6)
日陰な我が家の悩み事
(40)
バラのうどん粉病
(16)
バラゾウムシ
(5)
ガーデン訪問記
(121)
Les roses mémorables
(26)
薔薇好きのためのきょうの一輪
(105)
薔薇の夢見る週末
(18)
ばら園ではありませんが
(30)
薔薇情報
(19)
薔薇の香り
(1)
バラの古書
(12)
アンティークシガレットカードのバラ
(6)
古書のバラ
(1)
薔薇見の友
(1)
薔薇好きによる、薔薇好きのためのレシピ
(4)
Rose Design
(2)
近景
(44)
Les Petites Murmures
(134)
My Lilies
(20)
変化朝顔
(29)
植物雑記
(213)
EGG YOLK
(1)
薔薇情報?
(7)
薔薇?
(1)
動物雑記
(26)
四季
(43)
涼をとる
(4)
暖をとる
(3)
KODAK BROWNIE
(1)
防災・減災
(5)
その他
(37)
バーチャル訪問記
(1)
記事の倉庫
キーワードでブログ内を検索
●月別過去ログはこちら
┣
2014年12月
┣
2014年11月
┣
2014年10月
┣
2014年9月
┣
2014年8月
┣
2014年7月
┣
2014年6月
┣
2014年5月
┣
2014年4月
┣
2014年3月
┣
2014年2月
┣
2014年1月
┣
2013年12月
┣
2013年11月
┣
2013年10月
┣
2013年9月
┣
2013年8月
┣
2013年7月
┣
2013年6月
┣
2013年5月
┣
2013年4月
┣
2013年3月
┣
2013年2月
┣
2013年1月
┣
2012年12月
┣
2012年11月
┣
2012年10月
┣
2012年9月
┣
2012年8月
┣
2012年7月
┣
2012年6月
┣
2012年5月
┣
2012年4月
┣
2012年3月
┣
2012年2月
┣
2012年1月
┣
2011年12月
┣
2011年11月
┣
2011年10月
┣
2011年9月
┣
2011年8月
┣
2011年7月
┣
2011年6月
┣
2011年5月
┣
2011年4月
┣
2011年3月
┣
2011年2月
┣
2011年1月
┣
2010年12月
┣
2010年11月
┣
2010年10月
┣
2010年9月
┣
2010年8月
┣
2010年7月
┣
2010年6月
┣
2010年5月
┣
2010年4月
┣
2010年3月
┣
2010年2月
┣
2010年1月
┣
2009年12月
┣
2009年11月
┣
2009年10月
┣
2009年9月
┣
2009年8月
┣
2009年7月
┣
2009年6月
┣
2009年5月
┣
2009年4月
┣
2009年3月
┣
2009年2月
┣
2009年1月
┣
2008年12月
┣
2008年11月
┣
2008年10月
┣
2008年9月
┣
2008年8月
┣
2008年7月
┣
2008年6月
┣
2008年5月
┣
2008年4月
┣
2008年3月
┣
2008年2月
┣
2008年1月
┣
2007年12月
┣
2007年11月
┣
2007年10月
┣
2007年9月
┣
2007年8月
┣
2007年7月
┣
2007年6月
┣
2007年5月
┣
2007年4月
┣
2007年3月
┣
2007年2月
┣
2007年1月
┣
2006年12月
┣
2006年11月
┣
2006年10月
┣
2006年9月
┣
2006年8月
┣
2006年7月
┣
2006年6月
┣
2006年5月
┣
2006年4月
┣
2006年3月
┣
2006年2月
┣
2006年1月
┣
2005年12月
┣
2005年11月
┣
2005年10月
┣
2005年9月
┣
2005年8月
┣
2005年7月
┣
2005年6月
┣
2005年5月
┗
2005年4月
●My Roses (育てたバラたちの記録)
2011~
クリックで品種名が展開します
┣
L'Admiration
┣ 2012
┗ 2013
┣
Aimée Vibert
┣ 2011
5/13
5/21
9/14
9/21
10/2
┣ 2012
1/5
┗ 2013
┣
Bon Silene
┗ 2013
┣
Bouganville
┣ 2010
9/22
10/1
12/3
┣ 2011
1/27
3/19
5/13
5/15
5/24
┣ 2012
5/21
6/8
6/24
7/13
┗ 2013
┣
Bourbon Queen
┣ 2011
1/28
4/26
5/13
5/14
┗ 2012
┣
Blush Noisette
┗ 2012
┣
Dussi
┣ 2010
6/7
┗ 2011
3/24
5/12
5/14
┣
Fantin-Latour
┗ 2012
┣
Felicite Parmentier
┣ 2011
1/28
6/1
┗ 2012
┣
Francis Dubreuil
┣ 2011
1/17
1/17
1/28
3/19
3/25
4/8
4/18
4/20
4/28
11/8
12/3
12/5
┣ 2012
4/24
5/8
5/21
9/30
11/30
┗ 2013
┣
Gloire des Rosomanes
┣ 2012
┗ 2013
┣
Honorine de Brabant
┣ 2011
1/28
5/17
┗ 2012
┣
Ibrido di Castello
┣ 2012
┗ 2013
┣
Jeri Jennings
┗ 2013
┣
Lady Hillingdon
┣ 2010
12/10
┣ 2011
1/21
┣ 2012
5/21
7/3
9/28
┗ 2013
1/17
┣
Leontine Gervais
┣ 2012
6/8
┗ 2013
┣
Nancy Lee Tea
┗ 2013
┣
Louise D'Arzens
┗ 2011
5/20
┣
Louise Odier
┗ 2011
1/17
1/21
1/28
4/6
4/24
5/13
5/16
┣
Madame Emille Souffrain
┣ 2010
9/12
9/14
┣ 2011
┣ 2012
11/30
┗ 2013
┣
Miss Alice de Rothschild
┣ 2010
10/19
┣ 2011
1/17
3/19
3/26
4/24
12/3
12/18
┣ 2012
5/8
5/21
7/16
9/30
10/1
┗ 2013
┣
Mount Vernon Purple Noisette
┣ 2012
5/8
5/21
┗ 2013
┣
Odee’s Pink Noisette
┣ 2012
4/29
5/2
5/8
10/1
┗ 2013
┣
Old Yellow Scotch
┗ 2011
4/6
4/14
4/26
4/30
┣
Orpheline de Julliet
┗ 2013
┣
Pompon de Bourgogne
┗ 2011
1/21
┣
Princesse de Sagan
┗ 2011
2/1
┣
Rosa anemoneflora
┗ 2011
4/26
5/27
5/29
┣
Rosa foliolosa
┗ 2013
┣
Rosa willmottiae Hemsl
┗ 2013
┣
Rush Family Gallica
┗ 2013
┣
Smith’s Parish
┣ 2012
┗ 2013
┣
Sonia Rykiel
┣ 2010
12/10
┣ 2011
3/27
5/13
5/18
5/27
┣ 2012
8/11
9/20
9/28
┗ 2013
┣
Sophie de Baviere
┗ 2011
1/21
1/28
5/27
┣
Variegata di Bologna
┣ 2011
1/28
5/13
5/17
┗ 2012
┗
White Jacques Cartier
┣ 2011
5/4
┗ 2012
┗
ベルベティ・トワイライト
┗ 2013
●My Roses(育てたバラたちの記録)
2005~2010
┣
Aimée Vibert
┣ 2008
8/28
10/10
10/18
10/27
┣ 2009
5/1~
8/11
10/19
2/27
┗ 2010
5/5~
8/13
9/28
10/19
┣
Archiduc Joseph
┣ 2005
Autumn
┣ 2006
5/7
6/19
8/2
9/30
10/14
┣ 2007
3/12
4/28
5/1
5/3
8/6
9/9
9/21
11/18
12/12
┣ 2008
3/13
4/9
4/22
5/3
9/14
11/24
┗ 2009
4/19~5/8
┣
Astrid Grafin von Hardenberg
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
5/19
8/8
10/21
┗ 2007
3/12
┣
Avon
┗ 2007
5/28
6/22
┣
Black Jade
┣ 2008
10/18
┗ 2009
4/26~5/5
4/26
┣
Blanc Pierre de Ronsard
┗ 2008
3/15
┣
Bouganville
┗ 2010
9/22
10/1
12/3
┣
Bourbon Queen
┗ 2010
┣
Burgundy Iceberg
┣ 2009
5/18
8/14
9/21
10/19
┗ 2010 5/18~
┣
Chi Long Han Zhu
┗ 2009
5/2~5/5
┣
Devoniensis
┗ 2010
┣
Disneyland Rose
┣ 2007
3/12
5/14
┗ 2008
┣
Doris Ryker
┣ 2006
7/4
┣ 2007
4/13
4/23
5/22
5/27
9/9
┗ 2009
3/13
┣
Duchesse de Brabant
┣ 2009
4/29~5/2
┗ 2010 5/5~
┣
Dussi
┗ 2010
6/7
┣
Ellie Beauvillain
┣ 2008
8/22
┣ 2009
┗ 2010
┣
Erinnerung an Schloss Scharfenstein
┗ 2008
3/13
┣
Eye Opener
┣ 2008
3/13
4/9
6/2
┗ 2009
┣
Felicite Parmentier
┣ 2006
Spring 6/9
┣ 2007
3/26
┣ 2008
3/13
4/9
5/7
5/23
┣ 2009
5/10~
┗ 2010
5/9~
┣
Francis Dubreuil
┣ 2005
Spring
Autumn
┣ 2006
5/3
8/2
10/3
11/17
┣ 2007
3/30
4/8
4/22
4/30
6/5
8/6
10/5
10/25
11/7
12/12
┣ 2008
3/13
4/9
4/12
4/19
4/29
5/2
6/5
6/10
9/14
9/28
10/18
11/7
┣ 2009
4/1
4/8
4/19
4/22
5/23~
9/21
10/19
10/27
2/27
3/14
┗ 2010
3/27
3/31
4/11
5/1
6/13
10/14
10/15
10/19
11/3
11/14
12/19
┣
Fragrance of Fragrances
┗ 2009
┣
Green Ice
┣ 2008
3/13
6/2
┗ 2009
┣
Gruss an Aachen
┣ 2005
Spring
┣ 2006
5/20
10/20
┣ 2007
3/27
4/13
5/1
5/11
11/6
┣ 2008
3/13
4/9
5/8
7/4
┗ 2009
┣
Honorine de Brabant
┣ 2007
5/18
┣ 2008
3/13
4/9
5/7
5/17
┣ 2009
5/2~
2/27
┗ 2010
5/15~
┣
Irene of Denmark
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
Spring 5/14
Summer 6/19
┣ 2007
3/12
5/23
8/6
┗ 2008
3/13
4/9
5/5
┣
La Jolla
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
5/19
7/28
8/27
10/15
12/28
┣ 2007
3/12
3/27
4/28
6/15
6/25
8/13
9/9
9/18
11/16
┗ 2008
3/13
┣
La Rose de Molinard
┣ 2009
5/14~
8/14
10/19
┗ 2010
┣
Lady Hillingdon
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
5/5
6/27
7/28
10/15
11/26
┣ 2007
3/21
4/16
4/28
6/15
10/12
11/6
12/12
┣ 2008
1/28
2/25
3/13
4/9
4/21
5/6
11/10
12/13
┣ 2009
4/23
6/23
8/14
10/19
2/21
2/27
┗ 2010
12/27
5/10~5/22
9/6
9/12
9/22
10/19
11/14
┣
Laura
┗ 2007
9/9
┣
Laure Davoust
┣ 2007
┣ 2008
3/13
4/9
5/10
5/25
┗ 2009
5/1^
2/27
┣
Lavender Meillandina
┣ 2007
3/12
4/23
5/13
6/18
8/13
┣ 2008
3/13
6/2
7/15
8/10
9/28
11/19
┗ 2009
5/3~20
9/21
10/19
┣
Louise D'Arzens
┣ 2008
8/22
10/18
┣ 2009
5/1~
9/21
┗ 2010
5/18~
8/13
9/14
10/14
10/19
11/8
┣
Louise Odier
┣ 2005
Spring
┣ 2006
5/19
┣ 2007
3/12
4/24
5/9
┣ 2008
3/15
4/11
4/25
5/21
┣ 2009
4/24~5/15
9/27
┗ 2010
5/9
~5/22
6/13
10/2
┣
Madame Emille Souffrain
┗ 2010
9/12
9/14
┣
Miss Alice de Rothschild
┗ 2010
10/19
┣
Manning's Blush
┗ 2009
┣
Maria Callas
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
Spring 5/4
Summer 7/10
8/27
11/8
┗ 2007
3/12
6/4
8/22
┣
Old Yellow Scotch
┗ 2010
┣
Papa Meilland
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
6/23
9/20
┗ 2007
3/12
11/6
┣
Pompon de Bourgogne
┗ 2010
┣
Pompom de Paris
┣ 2008
6/8
┣ 2009
4/4
4/21
2/27
┗ 2010
3/8
4/11
4/30
~5/20
┣
Princesse de Sagan
┗ 2010
4/19
5/9
┣
Purezza
┗ 2009
5/3~10
┣
Rembrandt
┣ 2005
Spring
┣ 2006
6/3
┣ 2007
3/12
4/28
5/20
┗ 2008
3/15
┣
Rosa anemoneflora
┗ 2010
┣
R. bracteata カカヤンバラ(ヤエヤマノイバラ)
┗ 2009
┣
Rosa hugonis(Golden Rose of China)
┗ 2008
┣
Rosa moschata(Herrmann)
┗ 2009
5/3~16
┣
Rosa Pendulina
┣ 2006
10/7
┗ 2007
3/26
┣
Rose du Roi a Fleurs Pourpres
┣ 2006
5/12
┣ 2007
3/12
5/3
┣ 2008
3/13
4/9
4/12
4/30
┗ 2009
┣
Rosomane Janon
┗ 2010
┣
Russelliana
┣ 2009
4/28~5/17
┗ 2010 5/22~
┣
Slater's Crimson China
┗ 2009
5/1~
┣
Snow Goose
┗ 2008
3/15
┣
Sonia Rykiel
┣ 2006
8/8
9/1
┣ 2007
3/12
5/1
5/15
6/15
7/4
9/7
11/6
11/15
┣ 2008
3/13
4/9
5/27
6/25
7/5
7/9
8/5
8/31
10/18
┣ 2009
4/30~5/25
7/5
8/14
9/21
10/19
10/27
2/27
3/14
┗ 2010
5/5~6/5
8/5
8/18
8/27
9/22
10/14
10/19
┣
Sophie de Baviere
┣ 2007
3/12
4/13
5/3
5/12
┣ 2008
3/13
4/9
5/4
5/11
5/31
┣ 2009
5/5~25
2/27
┗ 2010
5/15~
┣
Souvenir d'Elise Vardon
┣ 2005
Spring
Summer
Autumn
┣ 2006
Spring 5/21
Summer 8/8
Autumn 9/29
┗ 2007
┣
Stanwell Perptual
┗ 2008
3/13
4/11
┣
Strawberry Swirl
┣ 2008
7/27
10/18
┗ 2009
5/10
┣
Variegata di Bologna
┗ 2010
┣
White Provence(Unique Blanche)
┣ 2007
┣ 2008
3/13
5/14
┣ 2009
5/9~
┗ 2010
5/15~
┣
Zoe
┣ 2007
3/26
┗ 2008
3/15
┣
湖南バラ
┗ 2009
┗
姫バラ雪姫
┗ 2009
●発酵米ぬか堆肥つくり
2012
1回目 発酵経過
1/2
(仕込)
11/7
(発酵終)
施肥記録
2013年
2/7
2/26
考察:
私の米ぬか自家発酵
熟成の頃合い
2011
1回目 発酵経過
2010年
10月
(仕込)
2010年
11月
(高温発酵前)
1月
(熟成)
施肥記録
2/22
2回目 発酵経過
6月~10月
(仕込〜熟成)
施肥記録
10/4
/5
/6
/8
/9
2012年
1/7
1/8
1/9
2/2
2/5
2/6
2010
1回目 発酵経過
2009年
11/21~12/12
2/3
施肥記録
4/4
2回目 発酵経過
2月
(仕込)
~
7月
(熟成)
2009
1回目
発酵経過
(仕込み〜高温発酵終了)
2回目
発酵経過
2008
1回目 発酵経過
1/21~2/15
施肥記録
2/21
●冬剪定メモ
┣
2013
┣ 2012
┣
2011
┣
2010
┣ 2009
┗
2008
●冬剪定後の定点観測
┣ 2013
┣
2012
┣ 2011
┣
2010(1)
2010(2)
┣
2009
┗
2008
●YouTube登録動画
1.
Roses in Keisei Rosegarden
京成バラ園回顧2009
2.
Wills' Cigarettes「 Cards of 100 Roses
(1912,1913) 」
3.
Wills' Cigarettes「 OLD ENGLISH
GSRDEN FLOWERS (1910) 」
4.
Wills' Cigarettes「 OLD ENGLISH
GARDEN FLOWERS SECOND SERIES
(1913) 」
5.
Think Spring
●ARK HILLS ROSE TERRACE 2009 回顧
●第11回国際バラとガーデニングショウ 2009
駆け足で見てきたもの(1)
駆け足で見てきたもの(2)
駆け足で見てきたもの(3)
駆け足で見てきたもの(4)
●第10回国際バラとガーデニングショウ 2008
バラのある風景
あこがれの庭
つたうバラ
バラが脇役
●第9回国際バラとガーデニングショウ 2007
メイアンのバラ
ギヨーのバラ
デルバールのバラ
ゴジャールのバラ
バラがつくる風景
寄せ植えいろいろ
庭を演出する小物使いと色使い
●ARK HILLS ROSE FESTIVAL 2007
バラのパーゴラ
ARK GARDEN のバラいろいろ
白いオールドローズ
縞模様のバラ
●ARK HILLS OPEN GARDEN 2007
ROSE GARDEN
Roof Garden の植栽
和を意識する ARK GARDEN
とりどりのカラーリーフ
●旧古河庭園 秋のバラフェスティバル
旧古河邸前花壇のバラ
整式庭園のバラ(1)
整式庭園のバラ(2)
●ばら園ではありませんが Spring06'
┣
つるばら系
┣
アンクル・ウォーター
┣
カクテル
┣
銀座小町
┣
シュネ・ビッチェン
┣
スタリナ
┣
デンティ・ベス
┣
ピエール・ド・ロンサール
┣
ブロッサムタイム
┣
ベロリーナ
┣
ペィンテッド・スター
┗
祭り
┣
HT系ほか
┣
ゴールデン・ハート
┣
セッテンバー・イエロー
┣
大文字
┣
熱情
┣
白鳥
┣
バルカロール
┣
ピンク・ラスター
┣
プリンセス・ドゥ・モナコ
┣
プリンセス・アイコ
┣
プリンセス・ミチコ
┣
ブルー・ムーン
┣
ポーラスター
┣
マダム・ビオレ
┣
ミスター・コジマ
┣
メルヘン・ケーニギン
┣
矢切の里
┣
ランドラ
┣
ロージクリスタル
┣
ローラ
┗
風景
┗
ミニチュア系
┣
イースター・モーニング
┣
エンジェル・ローズ
┣
オレンジ・メイアンディナ
┣
カーニバル・パレード
┣
シルク・ハット
┣
スターザン・ストライプ
┣
スター・チャイルド
┣
センター・ゴールド
┣
センターピース
┣
デューティーフリュティ
┣
なごり雪
┣
花便り
┣
バレリー・ジェーン
┣
ピッコロ
┣
ピンク・トライアンフ
┣
藤桜
┣
ペースセッター
┣
ベビー・カクテル
┣
ボーイズ・ブリゲード
┣
マーブル・ローズ
┣
マイ・ルビー
┣
マジック・キャローセル
┣
マンダリン
┣
ミニー・パール
┣
ムーン・グロー
┣
ラベンダー・メイアンディナ
┣
ラベンダー・レース
┣
リトル・アーチスト
┗
ローズマリン
●ばら園ではありませんが Spring05'
┣
(1)
┣
(2)HT白系
┣
(3)HTピンク系
┣
(4)HT赤/黄系
┣
(5)ミニバラ白系
┣
(6)ミニバラピンク系
┣
(7)ミニバラ赤/その他の色系
┗
(8)つるばら